
こんにちは。最近DQMテリーSP(ドラクエモンスターズ)にハマっている、デザイナーのイノウエです。
今年も残りわずかとなってきた今日この頃、年末年始のお休み期間、皆さんはどう過ごしますか?
私はコタツに入ってゴロゴロしながらゲーム三昧なのがお決まりで、今からどのゲームで遊ぼうか悩んでいます。
そんなゲームを探している内にゲームのWebサイトに辿り着くのですが、
ページを見ていると、なかなかイケてる素敵なサイトがたくさんあります!
今回はタイトルにもある通り、クリスマス&年末年始で遊ぶのにオススメなゲームで”イケてる!”Webサイトをご紹介したいと思います!
(以前、アニメのイケてるWebサイトもご紹介しているので興味のある方はこちらのリンクからどうぞ。)
イケてるアニメはWebサイトもイケてる!アニメサイトの紹介
https://www.digiban.co.jp/blog/web-site-design-anime
ロックマン11 運命の歯車
http://www.capcom.co.jp/rockman11/
シリーズ30周年を迎えたロックマンの最新作のサイトです。
キャラクターに合わせたメカニカルなデザインで、枠などに使われているパーツやゲーム内のステージ選択画面をイメージさせる背景とマッチしていてカッコイイです。
進化したロックマンを是非プレイしてみてください!
くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション
http://kuniokun.jp/the_world/
ファミコン時代に一世を風靡した、くにおくんシリーズを18タイトルも収録したお得なセットを紹介しているサイトです。
ゲーム画面と合わせた映像が流れていて、非常に賑やかなサイトです。
フォントやボタンなどのアニメーションの動きでハチャメチャなゲームのイメージを再現できていると思います。
ページをローディングするときに表示される、走っているくにおくんがキマってますね。
友達や家族でハチャメチャバトルを楽しんでみてはいかがでしょうか!?
ポケットモンスターLet’s Go! ピカチュウ / Let’s Go! イーブイ
https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_vee/
ポケットモンスター最新作のサイトです。
カラフルな色使いで、ハンバーガーメニュー内のデザインに草むらがあったり、
各パーツに使われているモンスターボールのマークなど、細かくポケモンの世界を表現していて、
ポケモンと一緒に育ってきたと言ってもいい私にとっては子供の頃に戻ったような懐かしさを感じさせるサイトです。
フッターにあるピカチュウとイーブイのしっぽに触れるとフルフルと動くのがとってもかわいいです。
このゲームはポケモンGOとも連動していますよ。みんなもポケモンゲットだぜ!
JUDGE EYES:死神の遺言
http://ryu-ga-gotoku.com/judgeeyes/
キムタクこと木村拓哉さんが主人公のゲームで、俳優さんがそのままゲームの世界に飛び込んだのかと思うくらい非常にリアルなゲームのサイトです。
リーガルサスペンスアクションというゲームからサイトはミステリアスなテイストになっています。
斜めグリッドをうまく利用していて縦書きのキャラクターの台詞が際立っています。
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
http://www.dragonquest.jp/builders2/
ブロックでできた世界で様々なものを作ることができるドラクエ最新作です。
サイトは全体的にポップなテイストになっていて、ゲーム内の枠のデザインなど、ドラクエのタッチが生かされています。
背景はフッターまでブロックが並べられていてゲームの世界を表現しています。
私は前作をプレイしたことがありますが、このゲーム時間を忘れてしまうくらいハマります。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
https://www.smashbros.com/ja_JP/
任天堂のキャラクターをはじめ、たくさんのキャラクターがぶっ飛ばし合うことでお馴染みのスマブラ最新作のサイトです。
トップページにある横スクロールで流れる総勢74体もいるキャラクターのイラストは圧巻です。
キャラクターの紹介ページはパララックスも使っていて臨場感のあるページになっています。
発売がもうすぐなので非常に楽しみです!スマブラやりたい!
いかがでしたか?
どのWebサイトもゲームの世界観をうまくサイトに落とし込んでいて、見ていて発売が楽しみになるサイトばかりだったと思います。
この記事を書いていたら、テンションが上がってしまったので、帰ってさっそくゲームをプレイしたいと思います。
皆さんも良きゲームライフを。それではまた!
facebookでも情報を発信しています
facebookをフォロー