
こんにちは。新日本プロレス大好き!デザイナーのたかみです。
2018年も気がつけば残り2ヶ月弱。日々の忙しさに追われているうちに、あっという間に年末を迎えそうです。
中にはそろそろ年賀状を準備し始める方もいるのではないでしょうか。
(ちなみに私は夏休みの宿題と年賀状はギリギリにやるタイプです。)
携帯やスマートフォンの普及で最近ではSNSやメールでサクッとメッセージを送るだけという方も多いと思いますが、プライベートやビジネス上でどうしても年賀状を送りたい相手はいるもの。
新年の始まりを感じられる年賀状をもらうと、やはり嬉しいものですよね^^
せっかく作るなら簡単におしゃれな年賀状を作りたい!
そこで今回は、平成最後の年賀状作づくりに役立つ、挨拶文や宛名などで利用できそうなおすすめ日本語フリーフォントをご紹介します。
気に入ったフォントがあれば、ぜひダウンロードしてみてください♪
1.明朝體 フォント むつき
http://mandel59.github.io/mutsuki/index.html
墨溜まりのある、レトロな雰囲気のフォント。
太めで視認性が高く、和風のデザインによく合います!
2.こころ明朝体
ほっそりとしたまろやかな明朝体。全体に統一感があり、上品なイメージを与えます。
漢字の種類も多いので、宛名にもピッタリ!
3.しっぽり明朝
見ているだけでうっとりする美しい明朝体
A1明朝、筑紫オールド明朝をはじめとした数々の明朝体に影響を与えた書体を下敷きに制作されています。
4.刻明朝フォント
http://freefonts.jp/font-koku-min.html/
上品・知的な印象を与えつつもユニークなフォント。
ひらがな・カタカナが漢字よりもほっそりとしていて、メリハリが出ます。
5.衡山毛筆フォント
https://opentype.jp/kouzanmouhitufont.htm
こちらは唯一の毛筆フォント。筆のはらいが美しいです。
太すぎず、シンプルで読みやすいのでビジネス用にもぴったり!縦書きで宛名にも。
6.春夏秋冬
http://www.geocities.jp/s318shunkasyuto/down/download.html
楷書で手書き風ですがきっちりとした印象のフォント。
やや右肩上がりなので、縦書きでもまとまります!
7.いろはマル
http://modi.jpn.org/font_irohamaru.php
どこか懐かしさのある、手書きにも見える丸ゴシック。
3種類の太さが選べるので使い勝手が良いです。
8.Nちはやフォント+
https://welina.xyz/font/tegaki/nchif/
綺麗で丁寧な、女性らしさを感じる手書きフォント
漢字にも対応しており、細すぎず、太すぎず使いやすい!
9.KF ひま字ふで
https://www.kfstudio.net/font/kfhimajifude/
ぷっくりとした筆文字のようなフォント
親しみやすくポップなイメージを出したい時におすすめ。漢字も一部対応していますが、ひらがなが特にかわいいです。
10.mini-わくわく
http://mini-design.jp/font/mini-wakuwaku.html
こちらも丸みのある手書き風のかわいいフォント
漢字が使えないのは残念ですが、太めの丸ゴシックと組みあ合わせて使うと違和感はありません。
ちなみに、前回のブログでご紹介したフォントも使い勝手が良いものばかりですよ〜
今年こそ、元旦に着くように準備したいです(遠い目)
それでは、良い新年を迎えられますように♪
facebookでも情報を発信しています
facebookをフォロー