
こんにちは。
日々フリーフォントを漁り、かるたやアプリで「絶対フォント感」を身につけるべく修行中のフォントオタク、たかみです。
ちなみに絶対フォント感とは「目にした書体が何かを言い当てれる能力」の事。
絶対音感の書体版です。マツコの知らない世界でも紹介されていました。
今日は「デザインの幅が広がる!漢字も使えるおすすめ日本語フリーフォント10選」2018年最新版をご紹介します。どちらかというとポップで遊び心があるものが多めです。
どれも連絡不要で商用可能の使い勝手の良いものばかり。
※ただし、再配布やロゴの商標登録、webフォントの使用などにつきましては、再度規約をご確認ください。
1.ロンドB

2018年に登場した新書体!
ロゴはもちろん、可読性も高いので文章にも向いています。
2.マメロン

丸みを帯びた直線的な漢字と温かみのあるひらがな・カタカナ。
もっと直線的な「マキナス」もあります。
3.コーポレート・ロゴ

シンプルかつモダンな雰囲気。
ボールド体(B)、ミディアム体(M)と太さが選べ、どちらも使いやすい!
4.スマートフォントUI

少し縦長で現代的。
ファッションサイトなどでも見かけます。
5.いろは角クラシック

古風でありながら現代的なシャープさもあります。
6.はんなり明朝

ふんわり、はんなりした仮名文字。
ほっそりしたまろやかな「こころ明朝体」もあります。
7.しろくまフォント

しろくまの肉球をイメージし、筆ペンで書いたような強弱のある、ゆるいフォント
8.ふい字

いい感じの普通さが使いやすい手書き文字。
9.仕事メモ書き

さっぱりでこじんまりしたラフなデザイン。
もっとラフな「遊びメモ書き」もあります。
10.しょかさらり

細い筆を使って書いたような行書体風の手書きフォント。
縦書きにするとさらに雰囲気が出ます。
何かと重宝する日本語フリーフォント、デザインの幅を広げるためにも是非チェックしてみてください♪
ただいま、かるた仲間募集中

facebookでも情報を発信しています
facebookをフォロー