
こんにちは。デザイナーの渡邊です。
日々様々な制作案件が舞い込んでくるデザイナー業務ですが、そんな毎日のなかで、起動しない日はないのではないかというソフトがAdobeの「Illustrator」、通称イラレといわれるソフトです。
Adobeソフトは定期的にアップデートが行われており、毎日使っているイラレでも、まだまだ触ったことのないツールが結構あると思います。
今回はイラレツールの中で、「Adobe Illustrator 2019」で追加となった新機能を2点ご紹介。
01.グラデーションが進化した!「フリーグラデーション」
従来は、線状or円状でグラデーションをかけていました。
その2つで不自由したことはとくにありませんでしたが、今回の新機能「フリーグラデーション」を使ってみて、イラストを描く方などは、更に制作の自由度が上がったのではないでしょうか。
ここにりんごのイラストがあります。このりんごをフリーグラデーションで立体的に変えていきたいと思います!
グラデーションウィンドウを開き、グラデーションをかけたいパスを選んだ状態でフリーグラデーションを選択します。
そうすると3点ほどポイントが表示されます。
ポイントはそれぞれ①色の変更 ②位置の移動 ③グラデーションの範囲を調整できます。
調整に調整を重ね・・・立体的になったでしょうか。
ポイントを増やしすぎると調整が大変になるので3、4点ほどが良いかも。ぜひお試しあれ!
02.時間短縮に!「オブジェクトを一括選択」
マークや模様の修正をしたい!けれど、大量に存在してそれらを一つ一つ変えていかなければならないときがあるかもしれません。
そんな時、この「オブジェクトを一括選択」を使えば、同じオブジェクトを特定して一括で変更してくれます。
ここに、デジタルバンクのステーショナリー案があるとします。
ロゴの変更が入り、英語表記の左側「+」を大きくしなければならなくなりました。
修正したいオブジェクトを選択した状態で、選択タブから「オブジェクトを一括選択」または、プロパティパネルから「オブジェクトを一括選択」を押下します。
すると、選択しているオブジェクトグループと同じものをすべて見つけてくれます。青い枠で囲われてますね。
「+」を大きく修正して、選択を外すと・・・
全てのオブジェクトが一括変更されました!
拡大縮小のほかにも、カラーや回転、効果などの変更も可能です。
今回紹介した以外にもまだまだイラレの便利ツールはたくさんあります。
ぜひ、たくさん見つけて使ってみてくださいね!
facebookでも情報を発信しています
facebookをフォロー